INTERVIEW
常に“今”を越え、多様なニーズに応えていく。
Ryoutaro Kido
木戸 遼太朗
2022年入社
プロフィール
大学院では、微生物に関連する遺伝子組み換えについて研究。就職活動では地域に根付く企業での勤務を希望する中で、当社の面接で感じた“人のよさ”に好印象を抱く。最終的には、設備が充実し美味しい夕食を安価で食べられる社員寮の存在も追い風(笑)となり入社を決意。安心して働ける環境で日々腕を磨いている。休日は外食や散歩を楽しんだり、友人とゲームに興じたりと、充実の時間を過ごす。
キャリア
2022
製造部 生産技術課に配属
主に見積図面の作成と製品の金型設計を担当。
受注生産、および数千種類におよぶ既存製品の生産を担う一人として、毎日の業務に取り組む。その他、社内でのDX推進において活躍。専用アプリを作成し検査記録の管理をペーパーレスにするなど、さまざまな面で業務の効率化を実現している。
仕事内容と役割・ミッション
周囲のサポートで着実に成長し、
今度は頼られる存在に。
私は、お客様が求める製品の形状について、当社で製造する際の詳細な見積図面の作成や受注後の金型設計を担当しています。お客様のニーズを尊重しつつ、鍛造で生産できるように形状を微調整するなど、見極めに苦労しながら、図面を書き終えた際の達成感は大きいですね。配属初期の頃は図面で示されている形状が把握しきれず、書こうにも書けないことがありましたが、上司や先輩に支えられながら理解を深め対応できるようになりました。
私が「どうしたらいいですか?」と相談した時にも、上司や先輩が「忙しいし、後にして」と嫌な顔をせず、サポートしていただける環境は本当にありがたかったです。一言のアドバイスで疑問を解決できることも多く、新人という立場を活かして積極的に相談し、先輩の経験やスキルを学んでいました。複雑な設計が重なった際には業務を手伝っていただくこともしばしばあり、本当に感謝ですね。入社3年目を迎えた今は、後輩のフォローを任せられる場面も増えました。入社当初の頃を思い出しながら、入社1年目と2年目の後輩が業務を理解できるようにわかりやすく伝えることを意識しています。私が当時先輩に頼っていたように、今度は後輩をサポートしながら、チームに恩返しできればと思っています。
今後の目標・将来像
いくつもの経験を手に、
自ら“質”の高い仕事に挑む。
金型設計の経験を積み、習熟度を高めることが目下の目標です。もっと知識を蓄え、どのような形状の製品も完成形にできるようになりたいですね。現在は、複雑な製品の金型設計を上司がほぼすべて担当しています。上司のように優れたスキルを身につけることを目指して、今は難易度の高い受注生産の案件を自ら志願し積極的に担当するようにしています。振り返ると、まだ経験が浅い頃は依頼が来るたびに「間に合うのか?」「そもそもやり切れるのか?」と不安に感じることも少なからずありました。間違いながら学び、周囲にフォローをいただきながら経験を積むことで、複雑な依頼や短納期の仕事を依頼されても「まあ、なんとかなるやろ」と、いつしか焦らずに取り組めるようになりました。「量」が「質」を生むと、改めて感じています。
当社は、現場で活躍する製造(現業)職と総合職の距離が近い会社だと思います。設計を進める際には図面を片手に現場に行き、鍛造しやすい形状など意見交換をしばしば行っています。今後も現場との連携を深めながら、部署を横断した業務のフローや仕組みをさらに理解し、よりよい製造を実現できる体制づくりに携わっていきたいですね。
SCHEDULE
1日のスケジュール
8:00
出社。朝礼~事務作業
現場で朝礼後、必要書類や伝達事項の有無をヒアリング。前日の生産記録も行います。
9:00
図面作成
見積図面や金型図面を主に作成します。
10:00
休憩
10:15
引き続き図面作成
必要に応じて現場でメンバーと意見交換。1日の半分近くを現場で過ごすこともあります。
11:30
昼食
昼食の時間は日によってある程度自由に調整可能です。私は少し早めに昼休みをとります。
12:15
部署の予算、消耗品発注のチェックなど
図面作成の合間に事務作業も進めていきます。また、他部署からの依頼も順次対応します。
15:00
休憩
15:15
図面作成
営業とコミュニケーションをとり、情報交換。調整を重ねながら図面を作成します。
16:30
翌日業務の準備
現場用の日報作成など翌日業務に向けた準備を進め、キリのいいところで仕事を終え、帰宅します。
17:15
退社
OTHER INTERVIEW